【佐野 さのらーめん三井】
栃木県佐野市は200店以上のラーメン屋があると言われるほどのラーメン店激戦区。佐野ラーメンは、大正時代初期が起源とされ、日本の名水に数えられる湧き水と麺に適した良質の小麦の産出、そして青竹打ちによる製麺技法といった数々の特徴がある。
「さのらーめん三井」は、市内で開催されたお祭りの際に依頼されて、露天で販売したラーメンの評判が良く、周囲から熱望されて平成5年12月12日に開店した。その後も主人が頑固にこだわりながらも、柔軟に試行錯誤を繰り返し、現在も人気店として地元や県外を問わず愛されている。中太のちぢれ麺に、とりがら、昆布、魚等のだしが効いたあっさりとした醤油味のスープの一杯は、こってり系ラーメンにあきたり、苦手な方が好む味付け。お取り寄せの「らーめん三井」の味を楽しんでもらいたい。
佐野の名店、さのらーめん三井(みつい)のラーメンをご家庭で召し上がれるよう店主と共同開発しました。麺は縮れ平麺、スープはあっさり醤油スープです。
商品内容 (麺120g×4、スープ65g×4)×3箱セット、合計12食
※写真は調理例です。こちらの商品に具材は含まれておりません。

【栃木】佐野三井 詰合せ(12食セット・送料無料)